知覚過敏
みなさまこんにちは♪今週のボード情報をお伝えします。
今週は知覚過敏についての情報です。
冷たいものを飲んだり、歯磨きをした時、ピリッと痛みを感じたことはありませんか?
これが、知覚過敏です。
知覚過敏とは…
不適切なブラッシングや歯周病などで、歯ぐきが下がると、象牙質がむき出しになります。
この状態で冷たいものや歯ブラシの刺激が伝わると、短く鋭い痛みを感じることがあります。
<気を付けて!!>
歯がしみるとブラッシングが滞りがちになり、プラークがたまりやすくなります。
その結果、知覚過敏を悪化させたり、むし歯や歯周病を誘発することになります。
<治療法は?>
カンタンです♪
知覚過敏は、むし歯ではありませんので、麻酔や歯を削ったりする必要はありません。
綿にお薬をつけて、こすり塗るだけ! (痛みの度合いにより、何度か繰り返します)
+プラス
ご自宅で毎日の歯磨きの後に、専用のジェルを塗っていただくと、より効果的です。
毎日のケアでお口の中から健康を守りましょう。
来週のボード情報もお楽しみに♪