ワンタフトブラシについて
毎日丁寧にブラッシングをしても、どうしても磨き残してしまう部分はありませんか??
虫歯や歯周病になりやすいところに毛先が細いワンタフトブラシを使い、ピンポイントできれいにしましょう。
☆使い方☆
ワンタフトブラシの毛先をやさしくあて、細かく振動させます。(1か所20回くらいを目安に)
ワンタフトブラシは、ごしごし磨きではなくスポットでブラシをあてます。
そして、細かく振動させることにより毛細管現象でプラークを吸い取る仕組みで歯や歯茎を清掃します。
- 歯と歯の間、歯茎の境目に
- 前歯の裏側
- 歯並びのよくない部分
- 奥歯の裏側や噛み合わせの部分
- 独立歯の周りの部分
- 矯正をしている歯
このような部分にワンタフトブラシが大活躍!
みなさんもぜひ使ってみてくださいね(^0^)