当院で扱っている「矯正歯科治療の種類・料金」についてご紹介いたします。
マウスピース矯正「インビザライン」はアメリカ生まれの矯正治療システムであり、世界中で900万人以上(※)の治療実績を持ちます。
治療ではまず、一人ひとりの歯並びに合わせた取り外し可能な透明のマウスピース型矯正装置を設計・製作。それを治療段階ごとに付け替えることで、少しずつ歯並びを改善していきます。次段階のマウスピースに交換するのは、約1週間ごとです。
お口の型取りを専用スキャナで行い、そのデータを元に治療後に歯並びがどうなるのかを3Dシミュレーションで見られるのもインビザラインの特徴です。ワイヤーを使った従来の矯正治療法との違いは、以下の通りです。
※2021年現在
透明なマウスピースを使用するため装置が目立たず、矯正中であることを周囲に気づかれにくい治療法です。
一つのマウスピースで歯を動かす移動量は、わずか0.15~0.25mm。少しずつ動かすため、痛みを軽減できます。しかもマウスピースは薄く、装置が頬の粘膜や舌に擦れて痛みが出たり、口内炎ができたりすることもほとんどありません。
マウスピース型の装置であり、簡単に取り外せます。マウスピースを外せば食事や歯磨きもふだん通り行えて、お口を清潔に保ちやすくなります。虫歯・歯周病のリスクを抑えられる点は、大きなメリットです。大事な会議やスポーツの際にも取り外せますので、いつも通りの集中力を発揮できるでしょう。
装置に金属が使われておらず、金属アレルギーの心配がありません。
歯並びの状態によっては、インビザラインでは治療できないこともあります。
インビザライン・ライト ※前歯~小臼歯までの軽度な症例に対応 |
440,000円(税込) |
---|
※分割払いだと、月々8,202円~(60回払い)
インビザライン・フル ※お口全体の矯正に対応 |
715,000円(税込) |
---|
※分割払いだと、月々13,329円~(60回払い)
精密検査・診断料 | 73,700円(税込) |
---|
調整観察料 | 3,300円(税込) |
---|
保定装置 | 33,000円(税込) |
---|
歯の表側(唇側:しんそく)に矯正装置を装着する矯正治療法です。矯正治療の方法としては最もスタンダードだと言えます。軽度なものから重度のものまで、歯並びや噛み合わせの状態に関わらず、ほぼすべてのケースに対応が可能です。
※当院では「セラミックブラケット」を用いることも可能ですので、できるだけ目立たない矯正治療を実現できます。
表側矯正 (金属ブラケット・全体矯正) |
550,000円(税込) |
---|
表側矯正 (セラミックブラケット・全体矯正) |
660,000円(税込) |
---|
精密検査・診断料 | 73,700円(税込) |
---|
調整観察料 | 3,630円(税込) |
---|
保定装置 | 33,000円(税込) |
---|
お子さまの矯正治療(小児矯正)には、骨の成長期を利用してあごの骨のバランスや大きさなど骨格を整える「1期治療」と、永久歯が生えそろってから歯の位置を整える「2期治療」があります。使用する装置や治療法は、歯並びの状態や年齢などによって異なります。
1期治療を行うのに適していると言われているのは、永久歯が生えそろう6~10歳くらいまで。そこで当院では、お子さまの成長に合わせて装置を作り替え、より的確なゴールを目指した小児矯正治療に取り組んでおります。
小児矯正の特徴は、まず前歯の乳歯と永久歯がスムーズに生え替わるよう誘導するため、前歯が乱れる「叢生(そうせい)」を未然に回避できること。また、取り外し可能な装置(可撤式装置)をご自宅のみで装着すれば良いため、周囲の目を気にせず治療できる点も挙げられます。
1期治療の軽度な矯正 (1装置ですむ場合) |
165,000円(税込) |
---|
1期治療の複雑な矯正 | 330,000円(税込) |
---|
小児調整観察料 | 3,300円(税込) |
---|
クレジットカードのご案内クレジットカードのご案内 患者様のご希望に沿ったお支払い回数がお選びいただけます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
デンタルローンデンタルローン(月々3,000円~最大60回まで分割可能) 歯科治療の内容によっては高額のものもあり、患者様の金銭的負担が大きくなってしまう場合があります。 そういったときに、ご検討いただくのが「デンタルローン」です。 長崎インプラント研究所では、各種デンタルローンをご用意しています。 ご利用いただくことで医療費の負担を軽減でき、長期的に無理なくお支払いいただくことができます。 もちろん現金支払いにも対応しております。
治療名:マウスピース矯正
治療の説明:透明なマウスピース型の装置で行う矯正治療です。
治療のリスクや副作用:歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
治療名:矯正治療
治療の説明:歯並びと噛み合わせの改善を目的に行う歯科治療。歯に矯正装置をつけて、歯やあごの骨に力をかけながらゆっくり動かしていきます。
治療のリスクや副作用:歯と顎のバランスによってはご自身の歯を抜く場合があります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
治療名:床矯正
治療の説明:取り外し式の装置を口の中に入れ、こどもの成長に合わせて少しずつ歯列の幅を広げることで自然な歯並びへと誘導する矯正方法です。
治療のリスクや副作用:装着時に多少しゃべりづらくなる可能性があります(2,3週間ほどで慣れます)。歯列を広げる過程で少し痛みを感じる可能性があります。装置を正しく装着しないと治療期間が長くなる可能性があります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:00~17:45
【最終受付】
午前 12:00 /午後 17:00(月曜~金曜)
休診日:日曜・祝日