お子さまのブラッシング方法
みなさまこんにちは♪今週のボード情報のお知らせです。
今週はお子さまのブラッシング方法についての情報です。
お子さまがいらっしゃる方は、一度は悩むブラッシング。
嫌がるブラッシングをどうすれば上手く磨けるのか、ポイントをお教えします。
<POINT>
- みがき遊び・・・お子様に歯ブラシを持たせ、大人と一緒に磨く。お人形の歯も磨きましょう。
- 痛くしない・・・ガーゼで拭く→ゴム歯ブラシ→歯ブラシの順に使ってみる
- 泣いても・・・なるべく機嫌のよいときに、嫌がっても一部だけでもよいのでしっかり磨く。一日で全体がきれいになればよいのです。
<方法>
- 歯ブラシは右手で鉛筆を持つように持ち、左の人差し指と中指で唇を広げる。
- 両脇で子どもの腕を固定し、頭をはさみましょう。楽しい雰囲気で♪
- 軽い力で横に10回細かく動かす。毛先が前歯の歯ぐきに当たらないように!
- 順番を決めて磨きましょう。歯ブラシを番茶にひたしてから磨くのも、虫歯予防にオススメします!
お子さまとスキンシップをとりながら楽しくブラッシングをしましょう♪
来週のボード情報もお楽しみに(^0^)