2021/06/25

メンテナンスの間隔?

こんにちは 長﨑県 諌早市の歯医者諫早ふじた歯科・矯正歯科です

 

患者様に「メンテナンスはどのくらいの間隔で来たら良いですか?」

という質問をいただきます。

 

当院では3カ月ごとのメンテナンスをおすすめしています。

 

なぜ3カ月に1回?と思われる方も多いかと思います。

実は歯周病の治療(メンテナンス)を受けた後、ご自身で適切なケアを行っていても

歯周病菌の数、むし菌の数は3カ月で元の値に戻ってしまうというデータがあります。

 

つまりメンテナンスを受けた後3カ月以上間隔があいてしまうと

歯周病の状態など悪化してしまうのです。

そのような理由から3カ月ごとのメンテナンスをおすすめしています。

 

メンテナンスの重要性

口腔内には300~400種類の細菌が存在し、歯垢(プラーク)1g中には1億個以上もの菌がいるといわれており、これは大便よりも多い菌の数になります。

歯磨きですべてのプラークを取り除くことは不可能です。歯磨き後わずかに残ったプラークは、時間が経つと細菌が増殖し、バイオフィルムという形状に変化します。例えるなら排水溝のあのぬめりのようなものです。
このバイオフィルムを放っておくと虫歯や歯周病、口臭、全身のさまざまな病気の原因となります。

バイオフィルムは歯ブラシではなかなか取り除くことができません。また、他の異物の侵入を拒否するような性質があるため、薬剤や殺菌剤などの効果が発揮されなくなります。

このバイオフィルムをきれいに除去するためには専用の機械を使ってPMTCを行う必要があります。

 

PMTCとは?

PMTCとはプロフェッショナル-メカニカル-トゥース-クリーニングの略で、専門家による専用器具を使ったお口のクリーニングのことです。通常の歯磨きでは落とせない歯と歯の間(隣接面)や歯肉で隠れた部分にたまっているプラークや歯石を、専門家が機械や器具を使って徹底的に取り除くものです。

専用の機械を使用してバイオフィルムを徹底的に取り除くクリーニングを行い、さらに歯の表面を磨くことにより汚れを付きにくくします。

 

お口の状態をチェック

染め出し液を使って歯垢(プラーク)の付着状態をチェックします。

 

②クリーニング(歯垢・歯石の除去)

超音波やスケーラ―という専用器具を使い歯垢や歯石をきれいに除去します。

 

③仕上げ磨き

汚れを付きにくくするために、仕上げ用のキメの細かい研磨剤と、清掃用具を使用して、歯の表面をツルツルに磨き上げます。

 

④歯と歯の間(隣接面)の汚れの除去

歯と歯の間に付着している汚れをフロスや歯間ブラシを使用して落としてきます。

 

⑤歯茎のマッサージ

指で歯茎のマッサージをします

 

⑥フッ素塗布

歯の質を強くするためにフッ素塗布を行い完了です。

汚れがない状態で行うため、より多くのフッ素が取り込まれ効果的です。

(フッ素塗布はご希望の方に行っています)

 

 

PMTCは、歯石の除去とは違いやわらかい特殊な器具を使うのでほとんど痛みはなく、終わった後は口の中がすっきりとして歯の表面がツルツルしていることを実感できます。

3カ月毎にメンテナンスを行うことで効果的にむし歯や歯周病を予防することができます。

むし歯や歯周病にならないために、日々の歯磨きと、歯科医院での定期的な

メンテナンスを受け、歯の健康そして全身の健康を守りましょう。

長崎県 諫早市 諫早ふじた歯科・矯正歯科 0957-43-2212