2021/07/09

親知らずについて

こんにちは。

長崎県諫早市の歯医者 諫早ふじた歯科・矯正歯科 中嶋です。

 

患者様によく「親知らずは抜いた方がいいのでしょうか?」と質問を頂きます。

 

親知らずは抜かないといけないというイメージを持っている方が多いと思いますが、

絶対に抜くべきという訳ではありません。

 

そもそも親知らずとは・・・

前から数えて8番目の歯のことで、上下左右に合計4本あります。

多くの方が20歳前後に生えてきます。

しかし、親知らずは全ての方に全ての親知らずが生えてくるわけではありません。

上下左右4本全部生えてくる方もいれば、

1本も生えてこない方、数本だけ生えてくる方など様々です。

 

親知らずは、他の歯がすでに生えそろっているところに生えようとするため、

ちゃんと生えるためのスペースが不足していることが多く、

生えてくる段階で歯が曲がったり、傾いたり、

手前の歯にくっついたり押したりして、

周りの歯や歯ぐきに負担をかけてしまうことがあります。

諫早ふじた歯科・矯正歯科 ふじたしか 歯医者 歯科 諫早 歯 親知らず 痛い 

 

 

 

 

 

 

 

<抜くべき親知らず>

 

傾いて生えている場合

親知らずが真っ直ぐではなく、傾いて生えてくる場合は、

親知らずの手前の歯との間にすき間ができてしまいます。

そのすき間に汚れが溜まりやすくなり、

歯ぐきが炎症を起こし、痛みや腫れなどの症状が出てくることもあります。

また、手前の歯も虫歯になりやすくなります。

痛みや腫れなどの症状が出ても、しばらくすると一旦落ち着くこともあります。

ですがほとんどの場合何度も繰り返し同じような症状が出てくることがあるので、

早めに抜くことをおすすめします。

歯は、頭の方向へ動こうとする性質があるため、

手前の歯に向かうような横向きに生えている場合、

前の歯を押して歯並びを崩してしまうこともあります。

今までにこういったことが起こったことがなくても

今後症状が出てくる可能性は十分に考えられます。

 

虫歯になっている、なりやすい場合

親知らずは一番奥に生えてくるため、歯ブラシが届きにくくなります。

そうなると、汚れが溜まりやすく、虫歯になりやすくなります。

抜かずに虫歯の治療をすることも可能ですが、

一番奥の歯になるため、虫歯を削る器具が入りにくかったり、

治療してもまた汚れが溜まると再度虫歯になってしまうリスクも高いです。

 

噛み合う歯が存在していない場合

全ての親知らずが生えてくることもあれば、

上下どちらかの親知らずのみ生えてくる場合もあります。

咬み合う相手がいないと、歯が伸びるかのように出てきてしまい、

咬んだ時に反対側の歯茎に当たってしまったり、

歯ぎしりをするときに引っかかって顎に負担がかかってしまうこともあります。

 

口臭の原因となっている場合

上記のことから、親知らずの周りには汚れや細菌が溜まりやすい環境と言えます。

虫歯で歯に穴が開いてしまうと、そこにも汚れが溜まりやすくなってしまいます。

これらの汚れや細菌は、口臭の原因となることがあるため、

親知らずが原因の口臭があるようなら、抜くことで口臭は改善されます。

 

 

<抜かなくてもいい親知らず>

親知らずが真っ直ぐ他の歯と同じように生えており、上下の咬み合わせも問題がなく、

虫歯にもなっていない場合は、抜かなくても問題ありません。

完全に顎の骨の中に埋まっており、生えてくる可能性が少ない場合も、

抜かなくても問題はありません。ですが、真っ直ぐ生えている場合でも、

親知らずは一番奥の歯になるため、非常に汚れが溜まりやすく、

虫歯になりやすい歯になりますので、歯科医院での定期的な観察やクリーニングをおすすめします。

 

 

 

 

親知らずを安全に抜くには、その深さや向き、

歯の形態などを把握しておく必要があります。

親知らずが気になる方、親知らずの状態がよく分からない方も、

まずはお口全体のレントゲン(CT)を撮らせていただいて

しっかり親知らずの状態を確認しましょう。

 

諫早ふじた歯科・矯正歯科では、

まず全体的に患者様のお口の中の状況を把握させて頂き、

患者様に合わせた治療をご提案させて頂いております。

お口の中で気になることがあれば、一度受診されてみてください。

 

 

長崎県諫早市多良見町 諫早ふじた歯科・矯正歯科

0957-43-2212