こんにちは 諫早ふじた歯科・矯正歯科です。
みなさんは歯を削らずに虫歯を自然に治したことはありますか?みなさんのお口の中には虫歯を自然に治してくれる力「再石灰化」が備わっているのです。
今日は歯の再石灰化についてお話していきます。
歯の再石灰化とは何か?
歯の健康は日常のケアや予防策によって大きく左右されます。歯の表面に付着したミネラル(主にカルシウムとリン)が溶け出すこを脱灰と言いますが、これは、酸性の環境や細菌の作用によって引き起こされることがあります。脱灰が進行すると、歯の表面が弱くなり、虫歯や歯の感度の原因となることがあります。しかし、幸いなことに、歯は一部のダメージを自然な方法で修復することができるのです。それが「歯の再石灰化」です。歯の再石灰化は、歯に存在するミネラルを元に、エナメル質を再び硬くする自然なプロセスです。歯が軽度な酸性攻撃や細菌の影響を受けると、再石灰化が始まります。このプロセスでは、歯の表面にあるミネラル(カルシウムやリンなど)が再び歯の組織に取り込まれ、エナメル質を補強します。
初期虫歯の再石灰化
初期虫歯の再石灰化は、歯のエナメル質が微細な溶解や軟化の段階にある状態で、ミネラルを取り込んで修復することができます。
以下は初期虫歯の再石灰化に関するポイントです。
1.フッ素の重要性:フッ素は再石灰化を促進するために重要な成分です。フッ素は歯のエナメル質に取り込まれ、エナメルを強化し、酸による溶解から歯を保護します。
2.フッ素入り歯磨き粉やマウスウォッシュの使用:フッ素入りの歯磨き粉やマウスウォッシュを使用することで、歯にフッ素を供給し再石灰化を助けます。歯科医との相談を通じて適切な製品を選びましょう。
3.適切な栄養素の摂取:カルシウム、リン、ビタミンDなどの栄養素は歯の健康に不可欠です。これらの栄養素が豊富な食品を摂取することで、再石灰化が促進されます。
4.定期的な歯科検診:歯医者による定期的な検診は、初期の虫歯を早めに対処することができ歯を削らずに再石灰化を促せます。早期発見が大切です。
5.酸性食品や飲み物の制限:酸性の食品や飲み物は歯のエナメルを軟化させる可能性があります。これらを制限することで歯を保護できます。
これらの対策を組み合わせることで、初期虫歯の再石灰化を促進し、歯の健康を改善することが期待されます。
虫歯予防になるもの
☆チェックアップ
フッ素を含んでいる歯磨き粉です。
他にも口臭予防や、歯垢を除去してくれる効果などがあります。
☆ミラノール
フッ素を含んでいる洗口液です。
虫歯ができやすい乳歯の時期から使用することができます。
まとめ
歯の再石灰化は食後の30分から1時間程度で始まると言われております。それに比べ脱灰は食後すぐに始まるため、再石灰化が始まる前に食べ物を口の中に入れるとまた脱灰が始まるのです。
そのため歯の表面はどんどん溶け虫歯の原因になるのです。
そうならないためにもフッ素入りのものを積極的に使用してみたり、いつもの食事を見直すことが大切になります。
また、歯医者での定期検診をすることで虫歯の早期発見ができます。このような対策をし、歯の健康を維持していきましょう!
長﨑県諫早市多良見町中里129-14
医療法人 夢昂会 諫早ふじた歯科・矯正歯科