2025/03/05

インプラントが外れたときの対処法 | 原因から費用まで解説

こんにちは。長崎県諫早市にある歯医者「諫早ふじた歯科・矯正歯科」です。

外れてしまったインプラントのイメージ

インプラント治療は、失った歯を補うための効果的な方法として広く利用されています。

しかし、稀にインプラントが外れるというトラブルが発生することがあります。この問題は、ケア不足や予期せぬ事故、さらには健康状態の変化などが原因となる場合が多いです。

この記事では、インプラントが外れる主な原因や、外れた際の正しい対処法について詳しく解説します。修復や再治療にかかる費用の目安もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

インプラントの構造について

インプラントの構造

ここでは、インプラントの構造について確認しましょう。インプラントは、インプラント体(人工歯根)、アバットメント、上部構造(人工歯)の3つのパーツから構成されます。

それぞれの役割や特徴は、以下のとおりです。

インプラント体(人工歯根)

顎の骨に埋め込まれる人工の歯根です。主にチタンやチタン合金が使用され、生体親和性が高く骨と強固に結合する特性があります。サイズは直径3~5mm、長さ6~18mmと多様で、患者さまの骨の状態や治療計画に応じて選択されます。

アバットメント

アバットメントは、インプラント体と上部構造(人工歯)を連結する中間部分です。インプラント体の上に装着され、上部構造をしっかり支える役割を果たします。

チタン、チタン合金、ジルコニアなどで作られており、患者さまの歯肉の厚みや噛み合わせに合わせて形状や高さを調整します。

上部構造(人工歯)

上部構造は、実際に口腔内で見える歯の部分で、噛む機能と見た目を回復します。レジン(プラスチック)や、セラミック、ハイブリッドセラミック、金合金などが使用されます。

セラミックやジルコニアは天然の歯に近い色調と透明感を持ち、高い審美性が求められる前歯の治療に使われることが多いです。

インプラントが外れる原因

インプラントが外れる原因となるインプラント周囲炎

インプラントが外れる原因は、構造の各部分によって異なります。3つのパーツに分けて、外れる原因を解説します。

インプラント体が外れる原因

インプラント体が外れるのは稀ですが、主な原因は以下のとおりです。

骨との結合不良

インプラント体が顎の骨と十分に結合しない場合、外れるリスクが高まります。骨の状態や手術の精度、術後のケア不足が影響します。

インプラント周囲炎

インプラントの周囲組織が炎症を起こすと、骨の吸収が進行し、インプラント体を支える力が弱まります。放置すると、インプラント体が脱落する可能性があります。

インプラント周囲炎はインプラントの歯周病とも呼ばれており、磨き残しが原因で発症します。

過度な咬合力

噛み合わせが適切に調整されていない場合、インプラント体に過剰な力が加わって骨との結合力が弱まることがあります。これにより、インプラント体の安定性が損なわれることがあります。

アバットメントが外れる原因

アバットメントが外れる原因としては、ネジの緩みや破損が考えられます。ネジが適切に締め付けられていない場合や、長期間の使用による金属疲労が起こった場合、アバットメントが不安定になって外れることがあります。

また、過剰な咬合力や外部からの強い衝撃により、アバットメントが破損するケースも見られます。

人工歯(上部構造)が外れる原因

人工歯が外れる主な理由として、接着剤(セメント)の劣化や、アバットメントの緩みが挙げられます。

セメントは、時間の経過や口腔内の湿度・温度変化により劣化し、接着力が低下することがあるのです。また、歯ぎしりや食いしばりなど、過度な力が人工歯に加わってネジが緩み、脱落することがあります。

インプラントが外れたときの対処法

インプラントが外れた部位を鏡で確認する女性

インプラントが外れるトラブルが発生した場合、迅速かつ適切に対処しなければなりません。以下に、具体的な手順を解説します。

外れた部位を確認する

まず、外れたのがインプラントのどの部分であるかを確認することが重要です。インプラントは、3つのパーツで構成されています。人工歯だけが外れた場合と、アバットメントやインプラント体が問題となっている場合では対処法が異なるのです。

外れた部品を保管する

外れた部品は、修復や再装着に再利用できることがあるため大切に保管してください。紛失や破損を防ぐため、清潔な容器やジップ付きのビニール袋に保管しましょう。

ティッシュペーパーで包むと誤って捨ててしまう可能性があるため避けてください。また、部品を触る際には手を清潔にし、汚れや細菌が付着しないよう注意してください。

口腔内の清潔を保持する

外れた部分の周囲は敏感な状態になっているため、舌や指で触れるのは避けましょう。細菌感染のリスクを最小限に抑えるため、通常の歯磨きを続けてください。

ただし、患部を直接刺激しないよう注意しましょう。うがい薬を使用する場合は、刺激の少ないものを選んでください。

速やかに受診する

インプラントが外れた際には、できるだけ早く歯科医院を受診することが重要です。問題を放置すると、周囲の歯や歯茎に悪影響を及ぼしたり、治療が複雑化するリスクがあります。

インプラントが外れたときにしてはいけないこと

インプラントが外れたときにしてはいけないことについて紹介する歯科医師

インプラントが外れるトラブルは誰にでも起こり得ますが、その際の対応によっては状況が悪化する可能性があります。正しい対処法を知ることはもちろん、避けるべき行動を理解しておくことも非常に重要です。

以下に、インプラントが外れた際に取るべきではない行動について詳しく解説します。

自己判断で再装着しない

外れたインプラントやその部品を自分で元に戻そうとするのは、極めて危険です。特に、市販されている接着剤を使って装着を試みる行為は絶対に避けましょう。

不適切な方法で部品を再装着すると、インプラント周囲の歯茎や骨を損傷するリスクが高まり、問題をさらに悪化させる可能性があります。また、無理に力を加えることで、部品が完全に破損し、修復が不可能になる場合もあります。

問題が小さく見えても、自己判断せず速やかに専門の歯科医師に相談しましょう。

患部を触らない

外れた部分やその周囲を舌や指で触れると、細菌感染のリスクを高めます。特に、インプラント周囲の組織は炎症を起こしやすく、感染が進行すると治療が困難になる可能性があります。

患部に触れるのは避け、食事や飲み物が刺激を与えないよう注意してください。また、インプラントが外れた場合でも通常の歯磨きを継続して、口内を清潔に保つことが重要です。

放置しない

インプラントが外れた状態を放置すると、大きなトラブルを招く原因になります。外れた部品が噛み合わせに悪影響を与えたり、隣接する歯や周囲の骨に負担をかけたりする可能性があります。

また、放置することで問題が複雑化し、修復や再治療のコストが増加するリスクもあります。インプラントが外れた場合は、できるだけ早く歯科医師に連絡し、適切な処置を受けましょう。

インプラントが外れた場合にかかる費用

インプラントが外れた場合にかかる費用のイメージ

インプラントが外れた際の修復費用は、外れた部位や損傷の程度によって異なります。以下に、費用目安を解説します。

人工歯(上部構造)の再装着

人工歯が外れた場合でも、破損がなければ再装着のみで対応が可能です。この場合の費用は、一般的に5,000円前後とされています。

人工歯の再作製

人工歯が破損し、新たに作製する必要がある場合、使用する材料によって費用が変わります。例えば、以下のような費用が想定されます。

<人工歯を再作製する場合の費用相場>

人工歯の種類費用相場
ジルコニア10万~20万円程度
オールセラミック8万~18万円程度
ハイブリッドセラミック5万~10万円程度

選択する素材によって耐久性や審美性が異なるため、担当の歯科医師と相談しながら決定すると良いでしょう。

アバットメントの修理・交換

アバットメントが損傷している場合、修理または交換が必要になります。費用は使用される素材やクリニックによって異なりますが、一般的には5万~10万円程度が目安です。

インプラント体の再手術

インプラント体そのものが脱落した場合には、再手術が必要になります。この場合、初回の治療費と同等、もしくはそれ以上の費用がかかる可能性があります。具体的な金額は治療内容やクリニックによりますが、数十万円程度を見込んでおきましょう。

また、骨の状態が悪い場合には骨造成などの追加の処置が必要になる可能性もあります。この場合、その分費用が増加することがあります。

まとめ

外れたインプラントを治療し食事を楽しむ女性

インプラントが外れるトラブルは、人工歯、アバットメント、インプラント体といった構造ごとに原因や対処法が異なります。外れた際には、自己判断で再装着を試みたり、放置したりせず、速やかに歯科医師に相談することが重要です。

また、適切な部品保管や口腔内の清潔保持が求められます。インプラントを長期的に安定して使うためには、日々のケアと定期的なメンテナンスが不可欠です。

インプラント治療を検討されている方は、長崎県諫早市にある歯医者「諫早ふじた歯科・矯正歯科」にお気軽にご相談ください。

————–

長崎県諫早市多良見町中里129-14

医療法人 夢昂会 諫早ふじた歯科・矯正歯科

電話番号 0957-43-2212

ネット予約

—————