「美味しく食事をすることは人生を豊かにする」がモットーの諫早ふじた歯科・矯正歯科です。
良好なお口や歯の状態を保って楽しく食事をしましょう。
諫早ふじた歯科・矯正歯科は食育にも力を入れています。
今月は梅干しを使ったメニューです。
梅干しは主に、ビタミン、ミネラル、クエン酸などが含まれます。抗菌作用や整腸作用があり、中でも疲労対策も期待できるので体力が奪われる夏の暑い時期にぴったりの食品ですね。
<材料>
梅肉25g
大葉6枚
ささみ 薄切りにしたものを6枚
卵 1個
薄力粉 大さじ4
パン粉 大さじ4
塩 少々
こしょう 少々
揚げ油 適量
<作り方>
① 薄切りのささみに塩、こしょうを振りその上に梅肉と大葉をのせ、端から巻く。同様に6個作る。
② ①の鶏肉に薄力粉をまぶし、卵、パン粉の順で衣をつける。
③ 鍋に油を注ぎ、170℃に加熱する。衣をつけた②を入れ、肉に火が通るまで転がしながら揚げる。
④付け合せをお好みで添え皿に盛り付ける
サクッとした軽い口当たりの後に梅の香りが広がる1品です。梅干しには食欲増進効果も期待出来るので、暑さで食欲が湧きにくくなるような今の季節、夏バテ予防に食べてみるのはいかがでしょう?
今までのカムカムレシピはこちらから