目次
矯正装置は目立ちますか?
見た目が気になるあなたへ──目立たない矯正の選択肢とは
諫早ふじた歯科・矯正歯科の藤田です。矯正を始めたいと思っても、目立つのは嫌だと思ってる方が多いようです。
「歯並びは気になるけれど、矯正装置が目立つのが恥ずかしい…」
「大人になってから矯正を始めるのは勇気がいる」
そんな思いを抱えて、矯正治療に踏み出せない方は少なくありません。特に、接客業や営業職の方、また学生さんや保護者の方など、人前に出ることが多い方ほど、「矯正装置の見た目」は大きなハードルとなりがちです。
でも、ご安心ください。
現代の矯正治療は「目立たない装置」の選択肢が充実しており、ライフスタイルに合わせた矯正が可能です。
今回は、「矯正装置は本当に目立つのか?」「目立たない矯正にはどんな方法があるのか?」について、諫早ふじた歯科・矯正歯科の実際の治療スタイルを交えながら、わかりやすくご紹介します。
1. 従来の矯正装置=「銀色のワイヤー」のイメージ?
矯正と聞くと、多くの方が真っ先に思い浮かべるのが「銀色のワイヤーが並んだ目立つ装置」です。これは「メタルブラケット」と呼ばれる最も基本的な矯正装置です。
確かに以前はこのメタルブラケットが主流でしたが、今は見た目に配慮した装置が豊富に開発されており、矯正治療の“見た目”は大きく進化しています。
当院でも、「目立たない矯正」を希望される患者さまには、それぞれのご希望や生活スタイルに合わせて装置を選んでいただけるよう、いくつかの選択肢をご用意しています。
2. 目立ちにくい矯正装置の種類
■ セラミックブラケット(白いブラケット)
銀色の金属ではなく、歯の色に近い白や透明のセラミック製ブラケットを使用したワイヤー矯正です。ワイヤー部分も白くコーティングされたタイプを使えば、さらに目立ちにくくなります。
【特徴】
正面から見ても装置が歯と同化して目立ちにくい
ワイヤー矯正ならではの確実な歯の動きが可能
ビジネスや日常生活にもなじみやすい見た目
当院では、大人の矯正患者さまに特に人気の高い装置です。
■ マウスピース矯正(インビザラインなど)
透明なプラスチック製のマウスピースを歯にはめて歯を少しずつ動かしていく方法です。装置自体がほとんど見えないため、見た目を気にする方には最も理想的な選択肢といえるでしょう。
【特徴】
装着していてもほとんど気づかれない透明さ
食事や歯磨きのときに取り外し可能
口の中に装置が当たる不快感が少ない
ただし、すべての症例に適応できるわけではなく、歯の動きに制限があることもあるため、適応かどうかは診断が必要です。
■ 裏側矯正(リンガル矯正)※当院では現在取り扱いしていません
歯の裏側(舌側)に装置を装着するため、表からは装置が見えません。
目立たなさという点ではトップクラスですが、以下の点に注意が必要です。
【特徴】
見た目は完全にカモフラージュ可能
発音がややしにくくなることがある
費用が高く、治療期間も長くなる傾向
当院では現在、よりコストと快適性のバランスが良いセラミックブラケットとマウスピース矯正を中心にご案内しています。
3. 年齢や職業別「装置の選び方」アドバイス
矯正装置の選び方は、年齢やライフスタイルによっても異なります。以下に、よくあるケース別のおすすめ装置をご紹介します。
◎ 20〜30代の社会人・営業職の方
→ セラミックブラケット or マウスピース矯正がおすすめ
会話や打ち合わせが多い職種でも、目立たず自然な見た目をキープできます。
◎ 主婦や子育て世代の方
→ マウスピース矯正は育児中でも取り外しできて便利。
外食や歯磨きの自由度が高いのが人気です。
◎ 学生の方(高校生・大学生)
→ セラミックブラケットなら、装置が目立たず安心して通学可能です。
4. 「目立ちたくない」から矯正を諦めないで
矯正治療は、見た目だけでなく噛み合わせや将来の健康にとっても大きな意味を持ちます。
「装置が目立つから…」という理由で治療を躊躇するのはとてももったいないことです。
現代では、“目立たない矯正”という選択肢がしっかり用意されています。
見た目に配慮した矯正治療で、自然な笑顔と健康なお口を手に入れてみませんか?
5. 当院のサポート|装置選びから丁寧に
諫早ふじた歯科・矯正歯科では、見た目が気になる方にも安心して矯正に取り組んでいただけるよう、以下のようなサポートをご用意しています。
◎ 初回カウンセリング無料(要予約)
装置の種類や費用、治療期間について丁寧にご説明します。◎ 症例ごとの写真をお見せしながら比較説明
実際の見た目の違いをわかりやすくご案内します。◎ 矯正開始前の口腔内スキャン・CTによる精密診断
目立たない装置でもしっかり歯を動かせるか診断します。
6. まとめ|「目立つ」不安は今や過去のもの
矯正装置は、今や「目立たないこと」が当たり前になりつつあります。
それでも見た目に不安がある方は、まずは装置の選択肢について知ることから始めてみてください。
そして、装置の見た目を理由に矯正をあきらめていた方こそ、ぜひ一度当院にご相談ください。
あなたに合った最適な矯正治療を、スタッフ一同で全力でサポートいたします。
📍ご予約・お問い合わせ
諫早ふじた歯科・矯正歯科
〒854-0063 長崎県諫早市多良見町中里129-14
📞0957-43-2212
🌐Web予約:https://fujitashika.com/yoyaku/