さつまいもときのこのグラタン
9月のカムカムレシピ(噛む噛むレシピ)
「美味しく食事をすることは人生を豊かにする」がモットーの諫早ふじた歯科・矯正歯科です。
良好なお口や歯の状態を保って楽しく食事をしましょう。
諫早ふじた歯科・矯正歯科は食育にも力を入れています。
今月はさつまいもを使ったレシピです。
さつまいもには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維も豊富に含まれています。
特に「水溶性」と「不溶性」両方が含まれていて便秘改善や腸内環境を整えるのに役立ちます。
〈材料〉
さつまいも 100g
ぶなしめじ 50g
ハーフベーコン 2枚
バター 20g
小麦粉 大さじ2
牛乳 200ml
A コンソメ顆粒 小さじ1
A塩胡椒 適量
ビザ用チーズ 50g
〈作り方〉
1 さつまいもをいちょう切りにする。
5分ほど水にさらして水気を切り、600Wの
電子レンジで5分加熱する。
2 中火で熱したフライパンにバターを溶かし、
さつまいも・ぶなしめじ・ベーコンを入れて
炒める。
3 全体に油がまわったら小麦粉を入れて軽く
炒め合わせ2〜3回に分けて牛乳を加える。
とろみがついたらAを加えて味を整える。
4 器に盛りチーズをのせてオーブントースターで8〜10分焼く。
さつまいもは甘いため「虫歯になりやすいのでは?」と思うかもしれませんが、砂糖よりも虫歯リスクは低めです。口に残りやすい食材になるためだらだら食べたり、食後に歯磨きをサボるとリスクは上がるため気をつけましょう。
また皮ごと食べると食物繊維が増えて噛みごたえもアップします。特に子どもにとっては「よく噛む練習」にもなるので、成長期の顎や歯並びにもいい刺激になるためオススメです。
長崎県諫早市多良見町中里129-14
医療法人 夢昂会 諫早ふじた歯科・矯正歯科
電話番号 0957-43-2212