2025/10/24

審美治療に健康保険は適用されますか?

審美治療に健康保険は適用されますか?|諫早ふじた歯科・矯正歯科

はじめに

諫早ふじた歯科・矯正歯科の藤田です。「歯を白くしたい」「銀歯を自然な白い歯に変えたい」──こうしたご相談はとても増えています。いわゆる 審美治療 は、見た目の美しさを重視した歯科治療ですが、気になるのは 「健康保険が使えるのかどうか」 という点ではないでしょうか。

結論から言うと、審美治療の多くは保険が適用されず 自費診療(自由診療) となります。ただし、一部の治療には条件付きで保険が使える場合もあります。

本記事では、

  • 審美治療とは何か

  • 保険が使える場合・使えない場合

  • 保険診療と自費診療の違い

  • 費用の目安

  • 当院での審美治療の特徴

をわかりやすく解説します。


審美治療とは?

審美治療とは、歯の機能回復だけでなく 見た目の美しさ(審美性)を改善することを目的とした治療 を指します。

ホワイトニング

審美治療の代表例

  • ホワイトニング(歯を薬剤で白くする)

  • セラミック治療(銀歯を白い被せ物に変える)

  • ラミネートベニア(歯の表面に薄いセラミックを貼る)

  • 歯肉の整形(歯茎のラインを整える)

  • インプラント治療(失った歯を人工歯根で補う)

これらは「見た目を良くしたい」という希望が主な理由で選ばれることが多く、保険の対象外になるケースがほとんどです。


健康保険が適用される治療・されない治療

保険が適用されるケース

健康保険は、あくまで「病気や噛む機能を回復させるための治療」に適用されます。
そのため 機能回復が目的で、かつ国が定めた材料や方法に限り適用 されます。

例:

  • 前歯の 硬質レジン前装冠(表側だけ白い被せ物)

  • 一部のCAD/CAM冠(条件を満たせば奥歯でも白い被せ物が可能)

  • 欠損部を補う 入れ歯

  • 虫歯治療における コンポジットレジン充填

保険が適用されないケース(自費)

  • ホワイトニング → 審美目的のみのため全額自費

  • オールセラミッククラウン → 白く美しいが自費

  • ジルコニアクラウン → 強度に優れるが自費

  • ラミネートベニア → 保険外

  • インプラント → 原則保険外(例外的に先天的疾患での欠損には一部保険可)

  • 歯肉整形 → 美容目的のため保険外


保険診療と自費診療の違い

項目保険診療自費診療(審美治療)
治療目的機能回復が中心機能+見た目の改善
使用できる材料国が定めた範囲のみ自由に選べる
見た目銀歯や樹脂が中心白く自然、長期的に美しい
費用安価(3割負担)高額だが選択肢が多い
耐久性やや劣る強度や適合性が高い

保険で使える「白い歯の被せ物」について

「保険で白い歯にできませんか?」というご質問は非常に多いです。
実は近年、条件付きで保険が適用できる CAD/CAM冠 が普及してきました。

  • 前歯・小臼歯 → ほぼ全てCAD/CAM冠が保険適用可能

  • 大臼歯 → 噛み合わせや保険証の種類(例:金属アレルギーの診断書がある場合など)によっては適用

ただし、CAD/CAM冠はプラスチック系素材のため、セラミックに比べると 変色や摩耗が早い というデメリットがあります。長期的な審美性を重視するならセラミックが優れています。


自費の審美治療の費用目安

審美治療は保険が効かない分、材料費・技工費がそのまま治療費に反映されます。

当院の目安(1本あたり・税込)

  • セラミックインレー(部分詰め物):5〜8万円

  • オールセラミッククラウン:10〜15万円

  • ジルコニアクラウン:12〜16万円

  • ラミネートベニア:12〜15万円

  • ホワイトニング:2〜5万円程度

※症例や部位により変動します。


審美治療を選ぶメリット・デメリット

メリット

  • 天然歯のように自然で美しい

  • 金属アレルギーの心配がない

  • 変色しにくく長持ちする

  • 精密に作られるため虫歯の再発リスクが少ない

デメリット

  • 保険が効かないため高額になる

  • 治療期間がやや長くなることがある

  • 強い衝撃で破損するリスクがある


当院の審美治療の特徴

諫早ふじた歯科・矯正歯科では、以下の点にこだわっています。

  • 3D口腔内スキャナー による快適で精密な型取り

  • 噛み合わせや長期的な耐久性を考慮した設計

  • 可能な限り歯を削らない 低侵襲治療

  • 保険と自費の違いを丁寧に説明し、患者さまが納得できる選択をサポート


まとめ

審美治療の多くは保険適用外ですが、条件を満たせば一部で保険診療が可能です。
「見た目の改善を重視するか」「費用を抑えるか」──このバランスを考えながら選ぶことが大切です。

当院では患者さま一人ひとりに合わせた治療法をご提案しています。まずはお気軽にご相談ください。


📞 ご予約・ご相談はこちら
👉 Web予約ページはこちら
0957-43-2212