2025/05/10

矯正を始める年齢に制限はある?

大人でも遅くない!矯正を始める年齢に制限はある?

「子どものうちに矯正しなかったから…」「今さら始めても意味がないかも」
そんなふうに感じていませんか?

諫早ふじた歯科・矯正歯科の藤田です。今日は矯正を始める時期に関しての記事です。

実は、矯正治療は何歳からでも始められるのです。もちろん年齢によって治療の進め方や注意点は変わりますが、「遅すぎる」ということはありません。
今回は、大人の矯正治療について、「年齢と効果」「メリットとデメリット」「当院での治療の特徴」などを詳しくご紹介します。

■ 大人の矯正、増えています!

マウスピース矯正 

近年、大人になってから矯正治療を始める方が増えています。
背景には…

  • 見た目の印象を良くしたい(就職・婚活・接客業など)
  • 歯並びが悪くて磨きにくく、虫歯や歯周病が気になる
  • 子育てや仕事が落ち着いた今、自分のために時間を使いたい

…といった理由があります。

当院でも、20代後半〜50代以上の方まで、幅広い年代の患者さまが矯正治療をスタートされています。

■ 矯正に年齢制限はあるの?

矯正治療に「○歳までしかできない」という決まりはありません。

ただし、子どもと大人では「骨の成長」が大きく違います。
子どもの矯正では、顎の骨の成長を利用して歯並びや噛み合わせを整えることができますが、大人になると骨の成長はほぼ止まっています。

そのため大人の矯正は、歯を1本ずつ理想的な位置に動かす「歯列矯正」がメインになります。

大人でも矯正可能な条件とは?

大人でも次の条件が整っていれば、矯正治療は十分可能です。

  • 健康な歯と歯茎がある(歯周病が重度でない)
  • 定期的な通院ができる
  • しっかり歯磨きなどのセルフケアができる

年齢よりも、「お口の健康状態」が重要なポイントです。

■ 大人の矯正治療のメリット

① 見た目のコンプレックス改善

歯並びが整うことで、笑顔に自信が持てるようになります。
仕事や人間関係でも、印象アップにつながります。

② お口の健康維持

ガタガタの歯並びは、歯磨きがしにくく虫歯や歯周病の原因になります。
矯正によって清掃性が高まり、長く健康な歯を保ちやすくなります。

③ 噛み合わせが整い、体の不調も改善することも

噛み合わせのズレが肩こり・頭痛・顎関節症などに関係していることもあります。
矯正によって噛み合わせを整えることで、そういった不調の改善が期待できる場合もあります。

■ 大人の矯正の注意点・デメリット

① 子どもよりも治療期間が長くなることがある

骨の成長がない分、歯が動くスピードが遅い傾向にあります。
ただし当院では、できる限り治療期間が短くなるように設計しています。

② 歯周病リスクに配慮が必要

矯正中は装置によって磨き残しが増えやすくなります。
大人は特に歯周病予防を意識したケアが重要です。

③ 保険適用外で費用がかかる

原則として大人の矯正治療は自費診療です。費用面も事前にしっかりご説明します。

■ 当院の大人の矯正治療の特徴

■1. ブラケット矯正で確実な治療結果を重視

最近はマウスピース矯正が人気ですが、当院ではブラケット矯正を中心に行っています
理由は、マウスピース矯正では対応できない症例が多く、治療結果が不安定になる場合があるためです。

とくに大人の方は、「確実な結果」が何より大切です。
ブラケット矯正は1本ずつ歯を動かす精度が高く、難しい症例にも対応できます。

■2. 目立ちにくい矯正装置もご用意

「目立つのが嫌」という方のために、**白いセラミックブラケットや舌側矯正(裏側矯正)**も可能です。
お仕事などライフスタイルに合わせたご提案をいたします。

■3. 歯周病へのケアも徹底

大人の矯正では、歯周病予防がとても大切です。
当院では、矯正治療中も定期的なクリーニングや歯周ポケットのチェックを行い、歯ぐきの健康を守ります。

■ 実際の患者さまの声

「40歳を過ぎてからの矯正でしたが、やって本当によかったです。歯並びが整ったことで、人前でも自然に笑えるようになりました!」
— 40代女性・会社員

「若い頃からずっと気になっていた八重歯。時間はかかりましたが、治療が終わって大満足です。もっと早くやっておけばよかった!」
— 30代男性・自営業

■ 今からでも遅くない。まずはご相談ください

矯正は「若いうちにするもの」と思われがちですが、**本当に大事なのは「今やるかどうか」**です。

歯並びや噛み合わせは、年齢を重ねるほど体への影響も大きくなってきます。
「いつかやろう」と思っている間にも、歯は少しずつ動いていきます。

当院では、患者さま一人ひとりの状況に合わせた丁寧なカウンセリングを行い、無理のない範囲で矯正をスタートしていただけます。

■ 諫早ふじた歯科・矯正歯科での矯正治療の流れ

  1. 初回カウンセリング(無料)
    歯並びのお悩みを丁寧にお聞きします。
  2. 精密検査
    レントゲンや口腔内スキャナーで詳しくチェック。
  3. 治療計画のご提案
    治療内容・期間・費用などを詳しくご説明。
  4. 治療開始
    無理なく治療を進めていきます。歯磨き指導や定期チェックも充実。

■ まとめ:始めるのに遅すぎることはありません!

矯正治療は、大人になってからでも十分効果があり、人生の質を大きく変えるきっかけになります。

「ずっと気になっていたけど…」という方は、ぜひ一度、諫早ふじた歯科・矯正歯科へご相談ください。
あなたの歯並びの悩みに寄り添い、最適な治療をご提案いたします。

 初回カウンセリング予約はこちらからお気軽にどうぞ!

長崎県諫早市多良見町中里129-14

医療法人 夢昂会 諫早ふじた歯科・矯正歯科

電話番号 0957-43-2212