5月のカムカムレシピ(噛む噛むレシピ)
「美味しく食事をすることは人生を豊かにする」がモットーの諫早ふじた歯科・矯正歯科です。
良好なお口や歯の状態を保って楽しく食事をしましょう。
諫早ふじた歯科・矯正歯科は食育にも力を入れています。
今月はアスパラを使ったレシピです。
アスパラにはビタミンK、ビタミンC、葉酸、ルチンなどが豊富に含まれています。
ルチンはアスパラに含まれるポリフェノールの一種で、血管を丈夫にしたり、炎症を抑える作用があります。歯周病予防にもなります。
〈材料〉
アスパラ 5本
豚バラ肉 5枚
塩胡椒 適量
小麦粉 適量
調味料
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
〈作り方〉
①アスパラの下の固い部分はピーラーで剥く
②アスパラに豚バラ肉を巻き、塩胡椒と小麦粉を塗す
③アスパラを3等分に切ってフライパンで焼く
④両面焼き色がついたら調味料を入れて2分蒸し焼き
⑤蓋をあけてタレを煮詰めたら完成
アスパラに含まれている葉酸は歯茎や口の粘膜を健康に保つ働きがあります。口内炎ができやすい人や、歯茎が弱っている人には特に大切です。
またビタミンKは歯そのものではなく「顎の骨」をしっかり支える栄養素の一つです。インプラント治療や歯周病予防でも、骨の健康はとても大事です。
アスパラは茹ですぎると栄養が減るので、さっと加熱するか蒸すのをオススメします。
長崎県諫早市多良見町中里129-14
医療法人 夢昂会 諫早ふじた歯科・矯正歯科
電話番号 0957-43-2212