こんにちは 長崎県 諫早市 諫早ふじた歯科・矯正歯科の井口です。
最近妊娠中の患者様から「妊娠中のお口の変化と歯科受診」はどう対応したらよいか?と質問をいただきました。
妊娠中は特に不安なことが多いかと思います。
本日は「妊娠中のお口の変化と歯科受診」についてお話ししていきますね。
妊娠中のお口の変化
妊娠すると、女性ホルモンの影響によって口腔内環境に様々な変化があります。
十分なブラッシングが出来ていないと口腔内環境を悪化させて島野(?)で、適切なお口のケアで予防していくことが大切です。
〈口腔に現れる変化〉
・お口の中がネバネバする
・歯茎の腫れや出血
・口臭が強くなる
・虫歯ができやすくなる
原因として考えられるのが、嘔吐を伴う悪祖や嗜好の変化などにより口腔内が酸性に傾くことや、妊娠悪阻のためブラッシングなどの口腔ケアが難しく1回の食事量が減る反面、食事の回数が増え口腔衛生不良になることや唾液の減少が考えられます。
★対策
・歯ブラシのヘッドを小さいものに変える
(口の中に入れた時の圧迫感が少ない)
・歯磨き粉の香料、味の強いものを避ける
(味覚の変化に対応)
・洗口液との併用
(お口の中をさっぱりさせる)
洗口液には「口臭予防・虫歯予防・歯周病予防」の薬用成分が入っているものや。
アルコール無配合のものもありますので自分に合うものを選んでみて下さい。
ただし、洗口液はあくまでも補助的に使うものなので歯磨きの代わりにはなりません。
少なくとも1日1回は磨くようにしましょう。
また、体調の良い時は是非歯科医院を受診されることをお勧めします。
プロッフェッショナルケアによる口腔清掃や、ブラッシング指導を通して個人に合ったアドバイスをさせて頂いてます。
〈歯科受診〉
妊娠中はとくに虫歯や歯周病の初期症状に気づきにくいものです。
歯科治療が必要な場合は比較的安定した妊娠中期(16~27週)に歯科治療を完了しておくことが望ましいです。
★歯科受診での心配事
〈エックス線による胎児への影響〉
歯科医院で用いられるエックス線の放射量はごくわずかなものなので、照射部位は胎児から離れていますので影響はありません。また、防護のエプロンを着用して頂いてから撮影を行いますので安心されて下さい。
〈歯科治療時の麻酔の使用〉
歯科治療で用いられる麻酔の量はごくわずかであり、局所で分解されるため胎児に影響はありません。
ただし、以前歯科麻酔で体調を悪くされた方や麻酔の機器が悪く麻酔薬を多く使われた経験がある方は相談が必要です。
これらのことを踏まえ今後歯科受診を考えられている方は
- 妊娠していることを必ず伝える
- 産婦人科医から注意を受けていることは必ず伝える
- 体調や気分が悪くなったときは遠慮なく伝える
- 出来るだけ楽な姿勢で行うようにする
また、と医院では口腔内にどのような細菌がいるのか歯垢を採取して確認する位相差顕微鏡検査や、唾液を採取しお口の健康状態を確認する唾液検査も行っています。
気になる方はお気軽に諫早ふじた歯科・矯正歯科にいらしてくださいね。
お待ちしてます。