こんにちは、「美味しく食事をすることは人生を豊かにする」がモットーの「諫早ふじた歯科・矯正歯科」です。良好なお口や歯の状態を保って楽しく食事をしましょう。
諫早ふじた歯科・矯正歯科は食育にも力を入れています
◆12月のかむかむレシピ
鮭の赤い色素成分アスタキサンチンは体内の有害な活性酸素を取り除く働きがあります。 活性酸素は細胞を酸化させてガン化させたり、老化早めたりすると言われています。 鮭は生活習慣病の予防やアンチエイジングにオススメの魚だそうです。

| 材料 | |
|---|---|
| ほうれん草 | 1束 |
| 鮭の切り身 | 2切れ |
| だし汁 | カップ1 |
| 豆乳 | カップ1/2 |
| 味噌 | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1/2 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 練り白ごま | 小さじ1 |
| 塩 | 適量 |
★作り方★
- ほうれん草は多めのお湯で茹で、冷水につけ水気を取って食べやすい大きさに切る。
- 鮭は焼いて骨と皮を取って食べやすい大きさにほぐす。
- 鍋にごま油と豆乳を少しずつ混ぜ合わせとろみがついたら味噌、みりん、練り白ごまを入れしっかりと混ぜ合わせる 。
- ③にだし汁を少しずつ加え混ぜ合わせる 。
- ③を火にかけて沸騰したら塩で味を微調整する 。
- ①と②を加えて火を止めお皿に盛り付けたら完成。
長崎県諫早市多良見町中里129-14
医療法人 夢昂会 諫早ふじた歯科・矯正歯科

