2022/12/09

矯正治療は綺麗になったら終わり?

諫早市の歯医者  「諫早ふじた歯科・矯正歯科」の仲間です。

〇矯正後の後戻りとは?

矯正して歯が綺麗に並んだのに、そのままにしていたら歯が元々の歯並びに戻ってしまうことです。

1.矯正後の保定装置について

 矯正後の保定装置とは、矯正で歯を綺麗に並べた後に後戻りをしないために使用する装置です。矯正後は歯の周りの骨が不安定であり、元あった歯並びの位置に歯は後戻りしようとします。それを防ぐための装置を保定装置と言います。 取り外し出来ない固定式と取り外し可能な可撤式に分類されます。

①マウスピース型補綴装置

取り外しができるタイプで、透明のプラスチックでできています。透明で目立ちにくく審美性に優れています。取り外しができるので普段通りにお食事ができたり歯磨きがしやすいため虫歯や歯周炎のリスクが下がります。ただし、歯を全体的に覆うため、違和感や喋りにくさを感じる方もいらっしゃいます。

②ワイヤー型補綴装置

後戻りしやすい前歯の裏側にセメントでワイヤーを固定させる装置です。裏側から固定するため、ワイヤーと比べ違和感や喋りにくさが少ないのがメリットです。しかし、取り外しができないため、ワイヤーの周りに磨き残しが溜まりやすく、虫歯や歯周炎のリスクが高くなります。定期的に歯医者に来院して定期的にクリーニングをする必要があります。

 

2.矯正後の保定装置はいつまでつけてらいいのか?

結論から言うと、保定装置は矯正治療後ずっと使っていただく装置になります。矯正後は歯の周りの骨が不安定であり、元あった歯並びの位置に戻ろうとします。せっかく時間をかけてきれいに並んだ歯が歯並びが元に戻るのは嫌ですよね?そのためにもちゃんと保定装置をつけていただく必要があります。

3.装着時間

①マウスピース型補綴装置

マウスピース型の補綴装置は、食事のときと歯磨きをするとき以外(1日20時間以上)装着します。つけるのを忘れたり、つけない期間が続くと後戻りが起きて装置が入らない場合があります。歯の位置が安定してきたら少しずつ装着する時間を減らしていきます。装着時間に関しては患者さまご自身で判断せず、歯科医師・スタッフの指示に従うようにしましょう。

②ワイヤー型保定装置

ワイヤー型保定装置は後戻りしやすい前歯の裏側にセメントでワイヤーを固定させる装置ですので、取り外しはできません。

 

4.装着期間

マウスピース型とワイヤー型の補綴装置両方とも後戻りをしないために長きにわたって使用してもらいます。

5.通院頻度

3ヶ月に一度のメンテナンスを行っていき、保定装置が合わなくなっていないか、穴が空いていないか確認しましょう。また、虫歯や歯周病の進行がないか定期的に確認しましょう。

矯正後の後戻りが気になる方、詳しく聞きたい方はスタッフにお声掛けください。

 

インスタグラムでも歯並び矯正治療後の後戻り防止の重要性についての記事がありますので是非ご確認ください

インスタグラムへのリンクはこちら