2023/09/05

歯周病の原因、症状、治療法

歯周病の原因、症状、そして治療法について

 

こんにちは、諫早ふじた歯科・矯正歯科です。今回は、歯周病の原因や症状、そして治療法についてお話しします。歯周病は、日本人の多くが経験すると言われている口腔内の病気で、放置すると歯の喪失につながることがあります。まずは、歯周病の原因について詳しく見ていきましょう。

 

▼歯周病の原因

 

歯周病は、主に細菌が原因で起こります。口腔内には常に多くの細菌が存在しており、これらが歯に付着したプラークを形成します。プラークが溜まると、歯茎の炎症(歯肉炎)を引き起こします。さらにプラークが硬化して歯石になり、細菌が繁殖しやすい環境が整うと、歯周病を引き起こすことがあります。

諫早 歯医者 諫早ふじた歯科・矯正歯科 歯周病 歯ブラシ

▼歯周病の症状

 

歯周病の初期症状は、歯茎の腫れや出血が見られます。これは歯肉炎の兆候であり、適切なケアを行うことで改善されることがあります。しかし、放置すると次のような症状が現れることがあります。

 

・歯がグラグラと動く

・歯茎から膿が出る

・口臭が強くなる

・歯が抜ける

 

これらの症状が見られた場合、歯周病が進行している可能性が高いです。早めに歯科医院で診察を受けることが重要です。

 

▼歯周病の治療法

 

歯周病の治療は、症状の進行状況によって異なります。以下は、一般的な治療方法です。

 

(1)歯のクリーニング

 

まずは、歯科医院でプロフェッショナルによるクリーニングを受けましょう。歯科医師や歯科衛生士が歯垢やバイオフィルムなどを除去して、歯周病菌の数を減らします。

 

(2) スケーリング・ルートプレーニング

 

歯周病が進行している場合は、スケーリング・ルートププレーニングという治療が行われることがあります。これは、歯の頭の部分と根元にある歯石を除去するための処置で、歯茎と歯の接触面を滑らかにすることで細菌の繁殖を抑えます。ルートプレーニングに関しては、施術に痛みを伴うことから、事前に麻酔注射を打ちます。

 

(3) 歯周ポケットの治療

 

歯周ポケットが深くなっている場合は、歯科医師が歯周ポケットに直接薬剤を注入し、炎症を抑える治療が行われることがあります。歯周病でも薬物療法がおこなわれる場合があるのです。ただ、抗菌薬などを用いた処置は、あくまで補助的な治療であり、歯周病を完治させるためには、歯垢・歯石を根気強くなくしていく他ありません。

 

(4) 歯周外科手術

 

重度の歯周病の場合は、歯周外科手術が必要となることがあります。歯周組織を修復し、歯周ポケットを減らすことで、歯の喪失を防ぎます。

 

▼歯周病の予防方法

 

歯周病の予防は、日常的な口腔ケアが重要です。以下の方法で歯周病を予防しましょう。

 

・歯を毎日磨く

・デンタルフロスや歯間ブラシを使って歯と歯の間をきれいにする

・歯科医院で定期的な検診を受ける

・喫煙を避ける(喫煙は歯周病のリスクを高める)

・バランスの良い食生活を心掛ける

 

▼まとめ

 

今回は、歯周病の原因と症状、治療法について、ふじた歯科・矯正歯科が解説しました。歯周病は、放置すると歯の喪失につながることがあるため、早期発見と治療が重要です。症状が見られた場合は、速やかに歯科医院で診察を受けましょう。また、日常的な口腔ケアを怠らず、歯周病を予防することが大切です。

 

諫早ふじた歯科・矯正歯科では、歯周病の予防や治療に力を入れています。歯周病に関するお悩みや疑問がありましたら、お気軽にご相談ください。あなたの歯と歯茎の健康を守るお手伝いをさせていただきます。

長崎県諫早市多良見町中里129-14

医療法人 夢昂会 諫早ふじた歯科・矯正歯科