長崎県諫早市の歯医者 「諫早ふじた歯科・矯正歯科」です
当院の勤務歯科医師が日本歯周病学会認定研修施設 「船越歯周病研究所」の主催する歯周病研修会ベーシックコース(半年間)を修了いたしました。
当院の歯科医師は、代々 歯周病の研修のため 福岡市の船越先生のセミナーを受講するようにしています。もう何人もの勤務歯科医師が研修を終了しておりますが、その研修レポートです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
研修会を主宰しております船越栄次先生は日本歯周病学会の常任理事、日本臨床歯周病学会の会長を歴任、米国タフス大学・インディアナ大学でも教鞭をとられた国際的にご活躍されている先生です。
諫早ふじた歯科・矯正歯科の歯周病治療はこちら(諫早ふじた歯科・矯正歯科では歯周病の治療に力を入れています。)
歯周病は歯石などにより歯を支える顎の骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。健康な歯でも、土台となっている歯槽骨がやせるとグラグラして抜けてしまいます。
セラミックをはじめ、どんなに素晴らしいかぶせ物をいれても土台がしっかりしていなければ意味がありません。
家づくりで例えるならば、基礎の工事が手抜きの状態で豪邸を建ててしまうのと同じです。
そのため、歯周病の治療というのはすべての治療のベースになります。
セミナーでは「長期的な予後(治療した口腔内が安定して長持ちすること)をキーワードに、エビデンス(国際的に認められた学術的論文による根拠のこと)に基づいた治療体系を学んできました。
適切な診査・診断、1本の歯だけではなく口腔全体の調和を目指す治療計画の立案、歯周病の外科治療技術、どれも歯周病の治療において、なくてはならないものです。
毎回の船越先生によるライブオペは圧巻でした。
実際のセミナーの中では、講義、模型や去歯牙による実習、また、豚の顎骨(人間の歯茎と似ているんです!)を用いた外科治療実習などを行います。
また、このコースはは一度失ってしまった歯周組織(歯を支える骨や歯根膜)を再生する材料「エムドゲイン」の認定コースも兼ねています。世界最大王手のインプラントメーカー「Straumann」社の製品です。
適応できる症例は限られていますし、自費治療にはなりますが当院でも手術可能ですので興味がある方はご相談ください。
当院では今後もより一層、歯周病治療に力を入れ、患者様の歯を一本でも多く残せるよう尽力してまいります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長崎県諫早市多良見町中里129-14
医療法人 夢昂会 諫早ふじた歯科・矯正歯科